2022/07/07 14:58
◆鉄瓶の選び方についてQ.鉄瓶の内部の仕様について、ホーロー加工とはなんですか?酸化被膜とはなんですか?A.鉄器の内部をホーロー(釉薬)で加工したもの、釜焼きで酸化被膜を施したものの2種類がございます。...
2023/03/20 08:37
日頃より弊社をご愛顧いただきありがとうございます。まことに勝手ながら昨今の原材料高騰に伴い、2022年11月1日より一部商品の価格改定を予定しております。ご検討中の方はおはやめのご注文をおすすめいたします...
2022/12/05 00:00
(2023年3月16日更新)◎期間 3/15〜3/29◎場所 渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス)2階イベントステージ2〒150-8509東京都渋谷区渋谷2-21-1TEL. 03-5468-5892(代表)◎営業時間 11時〜21時現在予定しているポップア...
2022/09/01 16:35
ご報告です。2022年台湾で開催されたデザイン賞 golden pin design awardにおいて、弊社の南部鉄器スワローポットが見事受賞を獲得しました。コロナ禍でいまだに渡航制限がされる中ではありますが、日本と台湾の...
2022/07/05 13:20
弊社併設店舗にて展示販売もしております。株式会社及富 公式HP:1848年創業 南部鉄器工房 及富 – 鉄を活かし鉄と生きる (oitomi.jp) 岩手県奥州市水沢羽田町宝生57※2023年3月10日更新青森県・さくら野百...
2021/10/20 13:45
この度、グッドデザイン賞2021を弊社の南部鉄器 鉄瓶 スワローポットがめでたく受賞となりました。ここに至るまでSNSをはじめたくさんの方に応援いただきましたこと、大変感謝しております。受賞に際して審査員...
2021/06/01 12:25
2021年6月1日に発表されました、OMOTENASHI SELECTION2021 において、弊社の南部鉄器 令和あられ急須鍋敷きセットが金賞を受賞しましたOMOTENASHI Selection 2021|第1期|全85の受賞対象決定!! | お知らせ | お...
2021/05/24 12:31
「南部鉄瓶」で“一生使い続けたい”と思えるほど、美味しいお茶が飲める | MEN'S Precious(メンズプレシャス)
2021/04/22 18:37
鉄の色って何色かご存じですか?写真を見ていただくと左側が銀色、右側がネズミ色になっています。商品説明に記載している釜焼き工程により、このように色が変化します。釜焼きとは明治時代にその技法の歴史は遡...
2021/03/30 14:15
こんにちは、及富です。今回は鉄瓶の湯切れを左右するポイントについてお話をしたいと思います。たくさんの種類やデザインの形状がある鉄瓶ですが、その中で湯切れということに着目されたデザインはどこにあるの...
2021/02/05 09:09
【材料】ミルクチョコレート … 100g無塩バター … 45g卵黄 … 2個分卵白 … 2個分薄力粉 … 15gココアパウダー … 15gてんさい糖 … 30gお湯 (湯せん用) … 適量〈トッピング〉お好みでいちご … 5, 6粒粉糖 ...
2021/01/07 10:29
Thank you for visiting our shop.If you wish to ship overseas, please contact us at this email address.oitominoshin8daime@icloud.com
2020/12/09 13:33
【材料】強力粉…110g塩…2gドライイースト…小さじ1/16水(25〜35℃程度のぬるま湯)…90g【道具】・ボウル・木ベラ/ゴムベラ・ラップ【手順】1. 混ぜるボウルに強力粉を入れ、塩とドライイーストを重ならないよう離...
2020/11/19 09:15
鉄鍋LABO 1合炊き【材料】米…1合水…180ml(米と同量)【道具】・お米用計量カップ・木ベラまたは木杓子・ボウル・ザル【手順】1. お米を研ぐ鉄鍋とは別のボウルなどで3回くらい優しくお米を研ぎます。Point1 ...
2020/09/14 21:38
先日地元の南部鉄器を世界に広めたいと若者が工房を訪ねてくれました。とは言え、広めるもなにも実際に使ったことはある?と聞いたところ、まだ使ったことがない。とのことだったのでじゃあ試してみてと貸し出し...
2020/09/02 11:43
ホーローじゃない急須ありますか?とお客様からお話をいただくほど、ホーローでは鉄分がとれないという認識が一般的になってきました。ホーローとは琺瑯と書きまして、釉薬を中に塗って焼くことでコーティングを...