(受注生産品)南部鉄器 鉄瓶 蜻蛉 大 瑠璃色 1.2L
¥33,000
発送時期について:予約受付品のためご注文から1-2ヶ月以内発送予定
<仕様>ホーロー加工なし、釜焼きによる酸化被膜仕上げ、持ち手固定
蜻蛉をモチーフとしたこの鉄瓶は6代目及富 及川修によって初めに製作されました。
蜻蛉は日本と大変ゆかりがあります。
戦国時代においては勝ち虫と愛され、多くの武将の武具にあしらわれました。
また、さらに時代をさかのぼれば、秋津と呼ばれ日本の国土の形を秋津のようだということから秋津島と呼んだとの言われも日本書紀に記されているようです。
稲穂の実り、蜻蛉は豊穣と不退転を表しています。
造型をみますと、さながらジャポニスムに影響をうけたエミールガレの影響を受けている
ようにも見て取れます。
和洋折衷、あらゆる文化が和する日本という島国をあらわした逸品でもあります。
摘みの意匠は「菊」が採用されています。
持ち手は固定式の「ひねりつる」と呼ばれる形を用いています。
これによって持ちやすく手になじみやすい設計です。
容量も満水1.2Lと、ご家庭での使用にも満足いただける容量です。
瑠璃色について
鉄瓶の色は着色によるものです。黒い着色の上から瑠璃色の顔料をさらに塗装して仕上げております。使用経過により、黒同様に色の変化が生じますのでご了承ください。
◎及富の釜焼き鉄瓶
鉄瓶の内側がねずみ色になっているのが、
伝統技法である釜焼き工程の証。
これが鉄瓶本来の持ち味である
鉄分補給に欠かせない仕上げです。
※IH200V以上でご使用の場合は、弱火〜中火にてご使用ください。
(100V200Vでの反応を確認しておりますが、IH機器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください)
※洗剤は使用不可。
※スポンジやタワシは使用しないでください。
★おすすめ使用法
近年、鉄瓶で沸かした白湯(さゆ)を飲むことで鉄分補給だけではない整腸作用、デトックス効果が期待できると注目されています。毎朝の白湯一杯を沸かすのにちょうどよいサイズです
材質:鋳鉄
全長: 20cm
全高: 19cm
底面直径:約12cm
容量: 1.2L 満水容量です
重さ: 1.8kg
発送方法
ヤマト便